トヨタ:セプター中古車情報!カタログ・在庫
TOP
トヨタ
日産
ホンダ
三菱
マツダ
スバル
いすゞ
スズキ
ダイハツ
ユーノス
日本フォード
ミツオカ
日野
レクサス
メルセデス・ベンツ
AMG
フォルクスワーゲン
BMW
アウディ
オペル
スマート
マイバッハ
ポルシェ
BMWアルピナ
BMWハルトゲ
ドイツフォード
フォードEU
AMC
GMC
キャデラック
クライスラー
サターン
シボレー
ダッジ
ハマー
ビュイック
フォード
ポンティアック
マーキュリー
リンカーン
ホンダアメリカ
USトヨタ
アキュラ
日産USA
MG
TVR
アストンマーチン
ジャガー
ディムラー
ベントレー
ミニ
ランドローバー
ロータス
ローバー
ロールスロイス
シトロエン
プジョー
ルノー
アウトビアンキ
アルファロメオ
フィアット
フェラーリ
マセラティ
ランチア
ランボルギーニ
サーブ
ボルボ
ヒュンダイ
大宇
中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪
⇒
セプター中古車総合情報
トヨタ:セプターの概要♪
アメリカ合衆国ではケンタッキー州の工場で生産し、現地向けのカムリとして販売されており、最大のライバルはアコードなどであった。俗に言う「逆輸入」の形で日本では販売された(セダンのみは国内生産)。トヨタのFFステーションワゴンでは唯一の後席格納式シートを備えた7人乗りでもあった(後席格納式シートを持つのはクラウンワゴンがある)。車台はウィンダムと共通である。ボディは曲線的なデザインが特徴のセダン・ステーションワゴン・後で逆輸入されたクーペがある。1992年当時の日本国内での3ナンバーサルーンの評判はセプターと同時にフルモデルチェンジしたマークII3姉妹の存在と同クラスの購入層は高級感のある美しい4ドアハードトップを購入する意向があった。セプターセダンは肥大化したカムリというイメージもありあまり売れなかった(但しワゴンはそこそこ売れた)。クーペの日本での評価はソアラを核とした高級パーソナルクーペかシルビア/レビンを核としたクーペスペシャリティに限ったためほとんど売れなかった。ワゴンでは10系ウィンダムのフロントマスクを移植(顔面スワップ)してウィンダムワゴンと名乗る車両も存在する。
歴史
1992年9月 - アメリカ・ケンタッキー州製の7人乗りステーションワゴンが登場。
1992年11月 - 日本国内製造のセダンが登場。
1993年9月 - クーペモデルが追加された。
1994年10月 - フェイスリフトを中心としたマイナーチェンジ。
1996年12月 - 北米での新型カムリ登場で販売終了。
エンジン
5S-FE(直列4気筒2200cc)
3VZ-FE(V型6気筒3000cc)
参照 :
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』