トヨタ:ビスタ アルデオ中古車情報!カタログ・在庫
TOP
トヨタ
日産
ホンダ
三菱
マツダ
スバル
いすゞ
スズキ
ダイハツ
ユーノス
日本フォード
ミツオカ
日野
レクサス
メルセデス・ベンツ
AMG
フォルクスワーゲン
BMW
アウディ
オペル
スマート
マイバッハ
ポルシェ
BMWアルピナ
BMWハルトゲ
ドイツフォード
フォードEU
AMC
GMC
キャデラック
クライスラー
サターン
シボレー
ダッジ
ハマー
ビュイック
フォード
ポンティアック
マーキュリー
リンカーン
ホンダアメリカ
USトヨタ
アキュラ
日産USA
MG
TVR
アストンマーチン
ジャガー
ディムラー
ベントレー
ミニ
ランドローバー
ロータス
ローバー
ロールスロイス
シトロエン
プジョー
ルノー
アウトビアンキ
アルファロメオ
フィアット
フェラーリ
マセラティ
ランチア
ランボルギーニ
サーブ
ボルボ
ヒュンダイ
大宇
中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪
⇒
ビスタ アルデオ中古車総合情報
トヨタ:ビスタ アルデオの概要♪
5代目 V50型(1998年-2003年)
1998年7月1日フルモデルチェンジで登場した5代目ビスタは、従来モデルから大きく変貌を遂げ、今までのカムリとの姉妹車関係を解消し、完全な日本国内専用の独立した車種となった。カムリが3ナンバーボディとなったのに対し、ビスタは5ナンバーを守った。ラインナップも主力であった4ドアハードトップを廃止。代わりに今まで目立たぬ存在であった4ドアセダンをラインナップの中心に据えた。またV50型では「ビスタアルデオ (Vista Ardeo) 」をラインナップ。これは歴代ビスタ史上最初にして最後のステーションワゴンである。全高が1500mm代に達し、コラムシフトを採用するなど、ミニバン市場を意識したかのような造りとなっている。全車4速オートマチックトランスミッションを採用。ホイールのハブ穴は5穴に変わりはないものの、ホイールのP.C.Dがこれまでの114.3mmから初代(V10系)および2代目(V20系)と共通の100.0mmに変更となった。センターメーターを採用しており、そのなかにはマルチインフォメーションディスプレイを埋め込んでいる。また上級グレードにはバーグラフ式のタコメーターが標準装備となる。
1999年7月に追加された特別仕様「ExcellentEditionV」に6人乗り仕様の「マルチパーパスベンチシート」が登場。
2000年4月のマイナーチェンジで1800ccの1ZZ-FE型エンジンが大幅にリファインされ、若干出力が向上した。また、前後のデザイン・内装を意匠変更。またマルチパーパスベンチシート仕様がセダン、アルデオ共に正式追加される(セダン/アルデオの中間グレードおよび標準グレードに設定)。
2001年8月の一部改良では2000cc・D-4エンジン搭載車のエンジンがこれまでの3S-FSEから新開発の1AZ-FSEに換装された。
2002年4月の一部改良で4WDの3S-FEを1AZ-FSE・D-4に換装。最後の特別仕様が発売された。
2003年10月6日、英国工場製のアベンシスの販売が開始され、21年の歴史に幕。翌年には同モデルの車名を冠したトヨタビスタ店もネッツ店に統合。
参照 :
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』