トヨタ:プロボックス ワゴン中古車情報!カタログ・在庫


中古車情報

中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪
 ⇒  プロボックス ワゴン中古車総合情報

 トヨタ:プロボックス ワゴンの概要♪



プロボックス(Probox)は、トヨタ自動車が製造するライトバン型、およびステーションワゴンタイプの自動車である。カローラバン/スプリンターバンの後継車として、バンとしての使い勝手を念頭に置いた専用設計を用いて開発されたモデルである。

初代ヴィッツのプラットフォームを元に作られ、商用のバンモデルと、乗用5ナンバーモデルとしての役割を持つワゴンモデルが設定されている。姉妹車に、カルディナバンの後継となる、サクシードがある。

エンジンは、バンモデルは1.3Lの2NZ-FE型と、1.5Lの1NZ-FE型ガソリンエンジン、更に1.4Lの1ND-TV型 コモンレール ディーゼルエンジン、環境に配慮した1.5Lの1NZ-FNE型CNGエンジンも設定。ワゴンモデルは1NZ-FE型ガソリンエンジンのみ。 グレードはバンモデルが最上級グレードの[GL]、ベーシックグレードの[DX]がある。[GL]には電動格納式ドアミラー、前席パワーウィンドウ、ブラックアウト(窓枠が黒色塗装)が標準装備となっている。オプションで[カラードパッケージ]を選択するとミラーやバンパー、などが、カラードとなった。 [DX]には[コンフォートパッケージ]があり、電動格納式ドアミラー、前席パワーウィンドウなどをオプションで装着することができる。ワゴンモデルは最上級グレード[Fエクストラ]、ベーシックグレードの[F]がある。ワゴンモデルは全車ホーンパッドにオーナメントが付く。シートではバンモデルのフロントシートはヘッドレスト一体型シートが装着されるが、ワゴンモデルは、全席ヘッドレストが装着されており、リアシートも質がバンモデルより向上している。(バンモデルは4ナンバー登録や、使い勝手を考慮しリアシートにヘッドレストが装備されていない。) [F]のホイールはバンモデルと共通のスチールホイールが装着されるが、[Fエクストラ]はフルホイールキャップとなる。また、サイドモールも全車標準装備となる。[F]のサイドミラーも[DX]と同じく手動可倒式となり、[Fエクストラ]は[GL]と同じく電動格納式ドアミラーを装備する。[Fエクストラ]もカラードパッケージを選択できる。

シフトは1.3Lの2NZ-FE、1.5Lの1NZ-FE、1.5Lの天然ガスエンジン1NZ-FNEは4速AT、5速MT共に選択できるが、1.4Lのディーゼルエンジン1ND-TVは5速MTのみとなった。 ちなみに、オプションのフロントフォグランプの形状は前期、後期モデルで異なっている。(前期だ円、後期円形)

開発の背景としては以下のものが挙げられる。

  • 前モデルであるカローラ/スプリンターバンの陳腐化。生産10年目の節目でもあった。
  • カローラ バンとカルディナ バンの統合による合理化。
  • 対抗車種の日産・ADバンのフルモデルチェンジによる、商用車市場でのシェア低下。

開発コンセプトとしては以下の通り。

  • ADバンを凌駕する性能を確保。
  • 商用車バン(4ナンバー)をメイングレードとして、使い勝手のよさを追求。
  • 「シンプル イズ ベスト」。無用な加飾の排除による徹底したコストダウン。

フロントプラットフォームはコストを考慮した結果、カローラ系ではなく、初代ヴィッツ系のものを流用し、車両総重量に見合った衝突安全性を確保するため、前端部を延長した。リアフロアパンは、荷室容積を最大限確保するため、ショックアブソーバーを後傾させ、床下配置を可能とした専用品を新開発。後輪の足回りには、プロボックス&サクシード専用に開発された、4リンク式トーションビームアクスルを採用し、さらにラテラルロッドを加え、積載物による車高変動や、側方からの入力時にも、安定走行ができる様に配慮がなされている。前輪の足回りはヴィッツ用を流用したストラット式とした。ばね高さの短縮と積載重量を考慮し、ヴィッツ系では最大のばね定数となった。評価の厳しいニューモデルマガジンXでは「これとハイエースが現実の日本の道路でのトヨタ最速車。ヴィッツプラットフォームとは思えない」などと書かれていた。

インテリアについては、カローラバン、スプリンターバンの大口ユーザー等へのリサーチの結果、ドライバーの使い勝手が追求されている。A4ファイルやB5サイズのモバイルノートパソコンが入る大型ポケットや、カードホルダーやペンホルダー、大容量の灰皿、モバイルノートパソコンや弁当を置くための格納式テーブル、長距離走行でも疲れにくいシートなど、乗用車の派生ではない、商用バンをメイングレードとした、よい意味での割り切りが感じられる。

安全性については、他のトヨタ車同様、GOAボディーが採用され、国土交通省の自動車アセスメントで最高レベルの星6つとなっている。環境性能は、全グレードで超低排出ガス車認定を受けている。

ディーゼルエンジンの1ND-TV型搭載車はNox・PM法の規制対象となっており、2007年9月までに販売終了となった。ちなみに姉妹車のサクシード同様、事実上新車として販売されている国内向けの総排気量2,000cc以下のディーゼル車が消滅した。

改造扱いではない、超低排出ガス車の認定を受けた量産CNG車も設定されている。

車両開発は、カローラ/スプリンターバン・ワゴンと同様に、ダイハツとの共同開発で行われ、生産はグループ子会社のダイハツの京都工場で行われている。

ちなみに、このクラスの3大車種のなかで、唯一、設計段階から商用車専用に開発されたモデルである。



姉妹車であるサクシードとの相違は、以下の通りである。

  • フロントグリル、フロントバンパー、フロントフェンダー、クウォーター、リヤバンパー、テールゲート、ヘッドランプ、リアコンビランプが異なる。
  • ボンネット、フロントウインドシールド、ルーフ、ドアは共通。また、全長が105mm短く、その結果、2名乗車時の荷室長は、サクシードの1830mmに対し1810mmで、サブロクサイズの定尺ベニアの積載には向かない。また、カルディナ バンの取替えを担う、450kg積のサクシードに対し、カローラ バンと同じ、400kg積となっている。
  • 当初、サクシードワゴンのみにスーパーレッドV(3P0)の外板色が設定されていたが、これはカローラ販社側が必要ないと判断した結果であると言う。
  • サクシードには、1300ccガソリン、および1500ccCNGエンジンの設定がない。
  • 装備については、プロボックスではオプションのものが、サクシードでは標準装備である。

同じ型式でありながら、サクシードとの間に10万円の価格差が存在するのは、これらの理由による。この格差は、販売チャンネルの差ともいえる。

意外な盲点ではあるがプロボックスでバンパーを擦ってしまうと多くの場合フェンダーまで損傷が波及し高額な修理となってしまう。その点サクシードでは大型フロントバンパーを採用しバンパーのみの交換で修理可能なことが多く維持費の面ではプロボックスでは不利な面がある。

参照 : フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


相互リンク相互リンク募集お問い合わせ