トヨタ:マークU ブリット中古車情報!カタログ・在庫
|
中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪ トヨタ:マークU ブリットの概要♪![]() クオリスはマークIIを名乗りながらもカムリがベースのFF(前輪駆動)車であったが、ブリットはマークIIセダンをベースとしたFR(後輪駆動)車となった。 2004年11月9日にはセダンのマークIIがマークXへと移行したため、マークIIの名を残すのはブリットのみとなった。 2004年12月にマイナーチェンジが実施され、ヘッドランプエクステンション・フロントグリルの変更、ストップランプのLED化などの変更が加えられた。 また、アリストの生産中止により、それ以降は新車の国産車で唯一直列6気筒ターボエンジンを搭載する車種となった。しかし、2006年5月をもって平成17年の排ガス適合基準をクリアできないターボエンジン搭載車の生産が終了しており、モデル末期は直列6気筒ターボ車は廃止されNAエンジン車のみとなった。 2007年6月で車種整理のためクラウンエステートやカルディナなどと同時に生産を終了した。これにより、39年続いた「マークII」の車名は完全に消滅した。 2007年9月26日、事実上の後継車種マークXジオ(MARK X Zio)発売。マークXを名乗るものの、ベースはブレイドである。 |