日産:ガゼール中古車情報!カタログ・在庫


中古車情報

中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪
 ⇒  ガゼール中古車総合情報

 日産:ガゼールの概要♪


初代 S110型(1979年-1983年)
1979年3月、初代ガゼール(S110型)発売開始。

構造はシルビアと共通であるが、販売店の顧客層を考慮し、皮巻(シルビアはウレタン)のパーキングブレーキレバーグリップの採用や、ディーラーオプションで用意されたエンジンフードのガゼルのグラフィックなど、高級感を演出した外観や内装を特徴とし、シルビアに比べ、やや上位の位置づけであった。

外観上の両車の差異は、フロントグリルがシルビアはブロックタイプ(マイナーチェンジ後は格子)、ガゼールは横スリットとなり、リアコンビランプもハードトップは見分け難いものの、ハッチバックは、格子と横基調の違いで比較的判り易い。その他、前述のフェンダーミラーのほか、Bピラーのデザインも異なる。

搭載エンジンはZ18/Z18E型直列4気筒・1800ccおよびZ20E型直列4気筒・2000ccが搭載された。グレードは装備と搭載エンジンから、T-I、T-II/TE-I、TE-II/XE-I、XE-IIの6種類。また、日本初のドライブコンピュータなど先進機器を多く搭載した。

  • 1979年8月 ハッチバック追加及び一部改良。
  • 1980年6月 一部改良。
  • 1981年5月 マイナーチェンジ。Z型エンジンにターボ付を追加、シルビアとの差別化を図るため、フェンターミラーがメッキ仕上げとなる。
  • 1982年4月 R30型スカイラインにも搭載された4バルブ・DOHCのFJ20E型エンジン搭載車も追加及び一部改良。シルビア / ガゼールに搭載されたFJ20E型は、吸・排気の取り回しの違いから、スカイラインに搭載されたものとは若干特性が異なる。

1983年からは、生産拠点が日産自動車九州工場に移された。

シルビアと同様、富士グランドチャンピオンレース・スーパーシルエットに参戦した。

当時放映されていたテレビドラマ『西部警察』では、石原裕次郎演じる木暮課長の専用車として、2000XE-IIをベースに自動車電話付のガゼールのオープンカーが登場した。この劇用車のボンネット・トランクに描かれたグラフィックは、車名の由来となったカモシカの仲間であるガゼルをイメージしたものである。


2代目 S12型(1983年-1986年)

1983年3月、シルビアと同時にフルモデルチェンジし、2代目(S12型)が発売開始された。

先代と同様、クーペとハッチバックの2本立てで生産。加えて、ワイパー付フルリトラクタブル・ヘッドライトを採用した。搭載エンジンは先代のZ型に替わり、CA18S型直列4気筒・1800ccキャブレター、CA18E型直列4気筒・1800cc、CA18ET型直列4気筒・1800ccターボ、そして、FJ20ET型直列4気筒・2000ccターボの4機種となった(ガゼールにはFJ20Eは搭載されず)。また、世界初のパワーウーハー、日本初のチルトアップ機構付電動ガラスサンルーフおよびキーレスエントリーなどが採用。

外観上のシルビアとの違いは、フロントグリルやテールランプなどで見分けることができる。 グリルは、シルビアが横長長方形を組み合わせたものに対し、ガゼールはハニカム状のもの。 テールは、クーペ/ハッチバックとも、シルビアが縦型デザインに対し、ガゼールは横型のデザインになっている(S110から継続)。

ボディーカラーでも、シルビア・ガゼールで各々のツートンカラーがあり、その配色でも見分けることができる。

1986年2月、シルビアがマイナーチェンジされCA18DET型DOHCターボエンジンが搭載されるのと同時に車種を統合され、ガゼールは生産終了。事実上の後継車種は180SX。

参照 : フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


相互リンク相互リンク募集お問い合わせ