マツダ:AZ ワゴン中古車情報!カタログ・在庫


中古車情報

中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪
 ⇒  AZ ワゴン中古車総合情報

 マツダ:AZ ワゴンの概要♪


初代 CY21S/CZ21S/CY51S/CZ51S型(1994年-1998年)

1994年9月、発売。当初はオートザム・AZ-ワゴンとして発売された。ワゴンRとはバッジ以外全く同一である。グレードは標準グレードの「ZG」と上級グレードの「ZX」、「ZG」の4WD仕様車である「ZG-4」の3グレードが用意されていた。

1995年10月、マイナーチェンジ。F6A型SOHCターボエンジンを搭載する「ZTターボ(FF車)」、「ZVターボ(4WD車)」を追加。また、「ZG-4」は「ZG-4S」に改名。

1997年5月、マイナーチェンジ。5チャンネル構想廃止に伴い、マツダのエンブレムに変更(車名が「マツダ・AZ-ワゴン」に)。5ドア車(「FX」、「FTターボ」)とK6A型ターボエンジンを搭載した「ZSターボ」を追加。同時に「ZTターボ」、「ZVターボ」を廃止。 1998年6月18日、「FM」、「コラムFX」、「RR-Fターボ」の3グレードを追加(いずれも5ドア)。


2代目 MD11S/MD12S/MD21S/MD22S型(1998年-2003年)

1998年10月13日、軽自動車規格改正と共にフルモデルチェンジ。ワゴンRとはバッジ以外全く同じであった。グレード体系が大きく変わり、「FG」(2WDのみ)、「FX」、「FX-T」、「RR-Fターボ」の4グレード、全て5ドアの設定となった。

1999年10月15日、マイナーチェンジ。外内装の変更により、質感が向上。「FX」のエンジンがVVTとなり、高出力と低燃費を実現。MT車全車にはクラッチスタートシステムが新たに装備された。また、従来の「FG」に代わって、低価格グレードの「FM」を追加。「FX-T」はこれまでの3AT車/5MT車から4AT車に変更。「RR-Fターボ」にはコラム4AT車を追加。

2000年2月1日、「RR-Fターボ」をベースに、アルミホイールや専用グリル、2DINサイズのCDプレイヤーを装備しながら、ベース車よりも求めやすい価格に設定した特別仕様車「RR-FSターボ ポッパー」を発売。

2000年5月、仕様変更。「FX-T」は「FX-TL」に名称変更。「FM」に3AT車と5MT車が追加され、「FX」を廃止。「RR-Fターボ」の5MT車を廃止し、「RR-FLターボ」を追加。

2000年6月30日、「FM」と「FX-TL」をベースに、エアロパーツを装備して、スポーティな外観とし、2DINサイズのMD・CD付カセットを装備した特別仕様車「FM FUN2エディション」、「FX-TL FUN2エディション」を発売。

2000年12月18日、マイナーチェンジ。マツダ車特有のファイブポイント(ペンタゴン型)グリルとなる。また、「軽量衝撃吸収ボディ」の採用や排ガス性能の向上、便利装備も充実された。グレード体系が見直され、「FM」の上級仕様「FM-X」とターボエンジン搭載の「FM-T」を追加(いずれも、コラム4ATのみ設定)し、特別仕様車の「RR-FSターボ ポッパー」は「RRポッパー」に改名の上、カタロググレードに昇格、「RR-Fターボ」と「RR-FLターボ」も「RR-T」、「RR-TL」に改名された。

2001年2月27日、充実装備ながらお求めやすい価格に設定した特別仕様車「FM-G」、エアロパーツと2DINサイズの上級オーディオも装備した特別仕様車「FM-TX」の2グレードを発売。

2001年7月18日、マツダオートザム12周年を記念し、2DINサイズのMD・CDオーディオ、運転席・助手席エアバッグなどを装備ながら、97.8万円(2WD・5MT車)からのお求めやすい価格に設定した特別仕様車「FM-Gリミテッド」を発売。

2001年11月21日、一部改良。特別仕様車として発売していた「FM-G」がカタロググレードに昇格。アルミホイールのメタリック舗装やディスチャージヘッドランプ、2DINサイズのオーディオを装備した「RR-Z」を追加するとともに、従来のRRラインは「RR」に一本化。また、「FM-X」と「FM-T」は「FZ」と「FZ-T」に改名し、「FZ-T」にはDOHC Mターボエンジンが搭載された。この変更により「FM」が廃止される。(また、この一部変更で、全グレードがMD22型となり、F6A型エンジン並びに3AT仕様が廃止された。)

2002年4月、2WD・4AT車の「FM-G」、「FZ」を仕様変更。

2002年9月13日、一部改良。運転席まわりやリヤシートを改良し、操作性・快適性を向上。「FM-G」の2WD・5MT車は「超-低排出ガス(☆☆☆)」認定を受けた。また、「FM-G」にDOHC Mターボエンジンを搭載した新グレード「FM-Gターボ」を追加。

2003年4月23日、83万円(2WD・5MT車)からのお買い得グレード「FM-A」を追加。


3代目 MJ21S/MJ22S型(2003年-2008年)

2003年10月8日、フルモデルチェンジ。ワゴンRとの違いはマツダ特有のペンタゴングリルと専用デザインのリアコンビランプ(3代目から、RRを除く)が与えられている。グレード体系が変更となり、「FA」・「FX」・「FT」・「FS」・「RR」・「RR-DI」の6グレードに。「RR-DI」はDOHC 直噴ターボエンジンを搭載する。

2004年2月2日、「FX」をベースにエアロパーツやアルミホイールなどを装着し、よりスポーティーな外観とした特別仕様車「FX-Special」を発売。

2004年4月、仕様変更。

2004年7月13日、「FT」をベースにエアロパーツを装備し、よりスポーティーな外観とした特別仕様車「FT-Special」を発売。同時に仕様変更を行い、「FS」を廃止。

2004年12月20日、一部改良。シート表皮(「RR-DI」を除く)の変更などインテリアを一部変更。特別仕様車として発売されていた「FX-Special」と「FT-Special」はメッキ仕様のフロントグリルやブルーリフレクター内蔵ヘッドランプなどの新たな装備を加え、「FX-Sスペシャル」、「FT-Sスペシャル」に改名し、カタロググレードに昇格。また、「RR」を廃止。

2005年9月15日、一部改良。一部グレードで外内装を変更。また、ターボ車の「FT」、「FT-Sスペシャル」が「平成17年排出ガス基準50%低減レベル(☆☆☆)」認定を取得。

2007年2月23日、「ワゴンRスティングレー」のOEMモデル「カスタムスタイル」を追加。グレードは「X」と「DI」の2グレードで、ボディカラーの内「スパークブラックパール」はOEMされない。

2007年5月29日、一部改良。一部グレードでシート・ドアトリム表皮の変更を行い、「FX-Sスペシャル」、「FT-Sスペシャル」にはアドバンストキーレスエントリー&スタートシステムが装備された。また、ノーマルタイプの「FT」と「RR-DI」を廃止し、「カスタムスタイル」にターボエンジン搭載の「T」を追加。


4代目 MJ23S型(2008年-)

2008年9月29日、フルモデルチェンジ。ワゴンRとの違いはペンタゴングリルと専用のフロントバンパー(吹き抜けになっている部分が五角形)が与えられている程度でほかはワゴンRと共通である。グレード体系はノーマルタイプが「XF」、「XG」、「XS」、「XT」の4グレード、「カスタムスタイル」が「XS」、「XT」、「XT-L」の3グレードとなった。なお、この代からターボ車(XT、カスタムスタイルXT、カスタムスタイルXT-L)と「カスタムスタイルXS」にCVTが搭載された(「カスタムスタイルXS」は4AT車も用意されている。なお、ターボ車を除くノーマルタイプはCVTの設定なし)。また、廉価グレードの「XF」は2WD・4ATのみの設定である。(ワゴンRの廉価グレードである「FA」では、5MT車(2WD/4WD)や4AT・4WD車も設定されている)

2009年6月5日、「XS」をベースに、LEDサイドターンランプ付ドアミラー、フルオートエアコン、本革巻ステアリングホイール、タコメーター付き自発光式メーターパネル(カスタムスタイルと同一品)、シートリフター&チルトステアリング等を装備し、質感や快適性を向上した特別仕様車「XSスペシャル」を発売(特別装備の内容は同年5月に出たワゴンRの「FXリミテッドU」とほぼ同じである)。

参照 : フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


相互リンク相互リンク募集お問い合わせ