マツダ:アクセラ スポーツ中古車情報!カタログ・在庫


中古車情報

中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪
 ⇒  アクセラ スポーツ中古車総合情報

 マツダ:アクセラ スポーツの概要♪


初代(2003年-2009年)
2003年6月25日
防府工場にて欧州仕様の「Mazda 3」生産開始。
2003年10月15日
発表・発売。グレード体系はアクセラ・アクセラスポーツとも15F・20C・23Sの3グレード展開で、15Fには5MTも設定されていた。
2003年11月18日
2004年欧州カー・オブ・ザ・イヤーで日本車では最高位の第2位に選出される(前年の2003年でもアテンザ(Mazda 6)が日本車では最高位の第2位に選ばれており、日本メーカーが2年連続で第2位に選ばれたのは初のこと)。
2003年12月19日
「23S」に5MT車を追加。
2004年2月21日
カナダ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。
2004年4月
仕様変更。15Fが「平成17年排出ガス基準75%低減レベル(☆☆☆☆)」に認定。
2004年10月21日
新グレード「20S」追加。同時に一部改良し、「マツダリトラクタブルタイプキー」とブラックベゼルのリアコンビランプを標準装備し、ボディカラーの「カナリーイエローマイカ」に替わって「スノーフレイクホワイトパールマイカ」を追加(15Fを除く)。23Sは装着率が高いオプションパッケージ「S-Package」の装備品を標準装備化。20C/23Sと新グレードの20Sで「平成17年排出ガス基準50%低減レベル(☆☆☆)」の認定を受け、車両型式も「UA-」から「DBA-」もしくは「CBA-」へと変更となる。
2004年12月22日
スポーツ20S/23Sをベースに、ブラウンの本革シートとBOSE製サウンドシステム等を装備した特別限定車「Sound Leather Limited」(限定600台・若干数追加)を発売。
2005年6月28日
欧州・北米・豪州向けの輸出に対応する為、宇品第2工場での生産を開始。
2005年11月22日
一部改良。オーディオ標準装備グレードを拡大し、灯火器規制に対応。20C/20S/23Sには、新色カッパーレッドマイカ(NCロードスターにも設定)、カーボングレー(以前はSLL専用色であった)が登場。また、新グレードとして、ブラウンの本革シートとBOSE製サウンドシステム&7スピーカー、高輝度アルミホイールなどを装備した上級グレード「20H/23H」、ブラック内装とした「15C」が追加された(20H/23Hはスポーツ専用グレード)。
2006年6月6日
マイナーチェンジ。エクステリア・インテリアを変更し、ボディーカラーに新2色(オーロラブルーマイカとクリスタルホワイトパールマイカ)とアクセラ以外のマツダ車に設定されている3色(トゥルーレッド、ファントムブルーマイカ、ギャラクシーグレーマイカ)の計5色を追加。イモビライザー(15Fを除く)、リア中央席用3点式シートベルト・ヘッドレストを全車に追加、さらに20S/23Sにはステアリングシフトスイッチも追加された。また、20C/20S/スポーツ23Sはアクティブマチック付5EC-ATに変更し「平成17年排出ガス基準75%低減レベル(☆☆☆☆)」認定に格上げ。グレード体系も変更され、20H/23Hを廃止、23Sはスポーツ・AT車のみの設定となり、4WD車の「20F」を追加。6月22日には2.3L DISIターボエンジンを搭載した「マツダスピードアクセラ」を発売。
2006年8月31日
国内累計生産台数100万台達成(発売から3年2ヶ月での達成となり、アテンザが持っていたマツダ車としての過去最短記録を塗り替えた)。
2008年1月22日
一部改良。ボディカラーの入れ換えや外内装の変更を行う。また、セダンは「20C」を廃止する替わりに、アルカンターラと本革を組み合わせたシート・ドアトリム等を採用した「20E」を追加。さらに、スポーツにはブラックのアルカンターラ/本革シート・ドアトリムを採用した特別仕様車「20HS/23HS」を発売。
2008年10月31日
累計生産台数200万台達成(発売から5年4ヶ月での達成となり、2002年以降では最短記録を樹立)。
2009年1月19日
スポーツ15Cをベースにリアルーフスポイラーとアルカンターラを使用した専用車検証入れを装備しながら、15Cよりも廉価な価格に設定した特別仕様車「1.5 Smart Edition」を発売。なお、リアドア・リアウィンドウ・リアゲートのダークティンテッドガラスはオプションとして用意される。

2代目(2009年-)
2008年11月19日
ロサンゼルス・モーターショーにて、2代目アクセラの4ドアセダン(北米仕様車)を世界初公開。
2008年12月3日
ボローニャモーターショーにて、2代目アクセラの5ドアハッチバック(欧州仕様車)を公開。
2009年5月14日
予約受注の受付を開始。同時に日本国内での発売予定日が発表された。
2009年6月11日
フルモデルチェンジ。日本での販売を開始。
2代目では「再びカスタマーの期待を超える」を開発コンセプトに、スポーティな走りとスタイリングは継承しつつ、環境性能や快適性能を高めた。フロントフェイスはマツダブランドの個性をより際出せた、構成する全てのラインを五角形グリルの下部中央に向かって集束させる「センターフォーカス」の考え方に基づいたより躍動感のあるデザインとした。プラットフォームは先代の流用でボディサイズはほとんど同じであるが、足回りは一新された。
「スポーツ」ではリアフェンダーを強調させたデザインやさらに立体的となったCピラーの造形などのより踏ん張り感のあるスポーティなフォルムに。「セダン」は洗練さを増し、流れるようなクーペシルエットが特長で、初代のショート&ハイデッキスタイルを踏襲しながら塊感を強調。「マツダスピードアクセラ」はボンネットの専用エアインテークや専用エアダンパー、大型フローティングリアルーフスポイラー、大型デュアルエギゾーストマフラーを装備し、プレミアム感とスポーティさを表現した。ボディカラーは「セレスティアルブルーマイカ」、「インディゴライトマイカ」、「グラファイトマイカ」の新色3色を含む7色を設定した。内装ではセンターから両サイドへ向けて力を発散させるようにデザインしたダッシュボードにより視覚的な広がりを見せ、コクピットデザインはドライバーを包み込むようにレイアウトされた。「セダン」「スポーツ」は黒を基調とした2種類の布シートを用意し、「マツダスピードアクセラ」はサイド材に本革を使用したハーフレザーシートを採用すると共に、シートやドアトリム、ステアリングなどには赤をアクセントに取り入れ、スポーティで洗練された質感を表現した。
また、新開発のマルチ・インフォメーション・ディスプレイ(MID)を採用、オーディオ・フルオートエアコンスイッチ・シフトレバーも手の動きで最小限に操作できるように配置された。また、全車に装備されるフルオートエアコンは運転席と助手席で別々の温度設定が可能で、花粉除去フィルターを搭載。オプションメニューには専用開発されたBoseサウンドシステム(10スピーカ付)や7インチワイド液晶ディスプレイを持つ40GB HDDナビゲーションシステムが用意された。また、ボタン操作でエンジン始動・停止ができるプッシュボタンスタートシステムとアドバンストキーレスシステムを装備した(「15C」はメーカーオプションで装備可能)。
環境性能も向上されており、2.0L・2WD車にはアイドリングストップシステム「i-Stop」を装備。燃焼エネルギーを使うことで通常のアイドリングストップの半分の時間で再始動ができ、停止・始動時の騒音や振動を抑え、違和感のないスムーズな操作ができる。この「i-Stop」を装備したことにより、燃費が先代に比べ、約15%向上。1.5L車もCVTが新たに搭載され、燃費が向上された。このため、1.5L車と2.0L・2WD車は「環境対応車普及促進税制」に適合。また、低燃費運転をサポートするエコドライブ支援機能を新たに装備すると共に、2.0L・2WD車と「マツダスピードアクセラ」には貴金属の使用量を約70%削減する世界初のシングルナノ触媒を装備した。なお、先代「アクセラ」に設定されていた2.3L車は廃止となった。安全面では50km/h以上走行時に急ブレーキをした際にハザードランプを高速点滅させることで後続車に知らせる「エマージェンシー・シグナル・システム」を搭載。また、車速60km/h以上走行時に隣車線の後方から接近する車両を検知し、ドアミラーの鏡面に内蔵されたインジケーターが点灯し警告する「リアビークル・モニタリング・システム」を2.0L車と「マツダスピードアクセラ」にオプション設定するほか、広範囲に撮影する超広角カメラを採用した「駐車支援システム」をメーカーセットオプションに設定した。
参照 : フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


相互リンク相互リンク募集お問い合わせ