ダイハツ:テリオス キッド中古車情報!カタログ・在庫
|
中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪ ダイハツ:テリオス キッドの概要♪![]() 同時進行で開発されていた登録車(小型車)規格のテリオスの全長、全幅を軽規格内に収め、エンジンも660ccに変更して1998年に販売開始(トヨタにはOEM供給していない)。軽SUVとしては唯一、5ドアボディとフルタイム4WDが設定されている。テリオスは既に販売を終了しているが、こちらはまだ生産中である。 全車ターボ付EF型エンジン搭載で、当初はインタークーラー付きのEF-DET型と、無しのEF-DEM型の2タイプがあり、前者はボンネットにダクトが設けられている。なお、2006年8月のマイナーチェンジで全車EF-DET型に統一された。 2002年の国土交通省・自動車事故対策センターによる軽自動車アセスメントの衝突安全性能総合評価において、助手席で6つ星、運転席で5つ星を獲得している。 現在は、カスタムX, カスタムL, Lの3つのグレードで発売されている。カスタムXおよびLと、Lの違いは、カスタム系にエアロバンパー等がついていること、アルミホイールの有無(ただし、スペアタイヤはどのグレードでも鉄ホイールである)、またカスタム系はローダウンサスペンションを採用している。カスタムXとカスタムLの違いは、カスタムXでは、ドアミラーターンランプ、キーフリーシステム、ABSを標準装備していること等である。全グレードに2WD(FR)と4WDが設定されている。MT車は、カスタムLとLの4WD車のみの設定となっている。 4WDシステムは軽自動車唯一のセンターデフ付きフルタイム4WD方式を採用している。アトレーに採用されたオールタイム4WD/マルチセレクト4WDシステムと同一であるが、パートタイム機構は省かれているが、センターデフのロックと解除はインパネのスイッチ一つで切替可能となっている。オプションでスーパーデフロックの代わりにダイレクトトラクションLSDが設定されている。
|