メルセデス・ベンツ:Vクラス中古車情報!カタログ・在庫
|
中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪ メルセデス・ベンツ:Vクラスの概要♪初代(1998年〜2003年)W638 ![]() 初代Vクラスは、メルセデス・ベンツが欧州などで発売している商用車「Vito」の乗用バージョンである。 日本では1998年に「V230」が販売開始され、1999年に「V280」が追加された。「V280」は2002年に生産中止となり、末期は「V230」のみが販売された。 エンジンは自社製の直列4気筒エンジンが主力だったが、上級グレードの「V280」にはVW製の2.8L 狭角V型6気筒エンジンを搭載していた。なお、Cクラスでは1997年から自社製V型エンジンの採用が始まっていたが、Vクラスはエンジンスペースの関係で小型のVW製V6エンジンを引き続き搭載していた。
2代目(2004年〜)W639 ![]() 2代目はVクラスではなく、新車種のビアノ(Viano)として2003年から販売された。日本に導入されたのは「3.2 アンビエンテ」「3.2 アンビエンテ ロング」「3.2 トレンド」の3モデル。 エンジンは3.2L V6に統一され、初代とは異なり駆動方式はFRとなった。「トレンド」より「アンビエンテ」の方が装備が充実しており、「アンビエンテ ロング」はロングボディー車である。
「トレンド」「アンビエンテ」「アンビエンテ ロング」の3モデルによる展開に変わりはなく、位置づけも変わらない。エンジンはモデルチェンジ前のMクラス(W163)に搭載されていた旧型の3.7L V6である。 価格は430〜599万円で、右ハンドル仕様のみ。また、北米では販売されていない珍しい車種でもある。 7人乗り3列シート、対座シート、電動デュアルスライディングドアを装備しており、初代よりもプレミアムなミニバンを強調した装備となっている。
|