オペル:ティグラ中古車情報!カタログ・在庫
|
中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪ オペル:ティグラの概要♪Tigra-A ![]() 1994年にコルサ (日本名ヴィータ)をベースにした小型のクーペとしてデビューした。乗車定員は4名だが、後部座席の搭乗員は160cm以下に限るという制限があるほど天井が低い。後部座席は背もたれを倒してラゲッジスペースとして使うことが可能であった。運転席にはシートの高さを調節する機構が付いていた。オーディオはカセット・AM・FMとオプションのCDチェンジャーだが、社外品のアダプターを使えば1DINサイズのオーディオには交換ができた。日本では1995年に1.4リッターのガソリンエンジンモデルが当時のインポーター、ヤナセから輸入され、最終の99年モデルでは1.6リッターエンジンが搭載された。欧州では2001年まで生産された。 Tigra-B(Tigra-TT(TwinTop)) ![]() 2004年、開閉可能のルーフをもった2人乗りのクーペカブリオレとしてティグラの名称が復活した。全幅は1700mmをわずかに下回る。 日本人デザイナーである児玉英雄が関わった最後のモデルである。日本国内での新車販売が2006年で終了したため、正規輸入販売は行われなかった。 |