クライスラー:ジープ ラングラー中古車情報!カタログ・在庫


中古車情報

中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪
 ⇒  ジープ ラングラー中古車総合情報

 クライスラー:ジープ ラングラーの概要♪


初代 YJ(1987年-1996年)

1987年に、販売台数の少ないジープ・CJの後継車として発売。1992年4月23日の操業停止まで、カナダ オンタリオ州 ブランプトンで生産され、それ以降はアメリカ オハイオ州 トレド工場で生産。

CJに比べホイールベースが延長され、グランドクリアランスは低下した。また、フロントガラスは大型化された。また、ヘッドライトの形状は四角くなっている。

デザインは大幅に変更されているが、CJから流用された部分も多く、部品を共有することもできる。

エンジンは、1991年まではAMCの直列4気筒 2.5L 150エンジンと、オプションの直列6気筒 4.2L AMC 258エンジンが搭載され、1991年からは、直6エンジンが、4L AMC 242エンジンに変更された。

1992年、ロールケージの大型化。翌年、アンチロック・ブレーキ・システムをオプションとして追加。

1994年、直4エンジン搭載車に3速オートマチックトランスミッションを組み合わせたモデルを発売。なお、直6エンジン搭載車にはオートマチックトランスミッションは組み合わせられなかった。同年、センターハイマウントストップランプを装備。


2代目 TJ(1996年-2006年)

1996年春に1997年モデルとして発売。ハンドリングなどが向上され、ヘッドライトの形状も円形に戻った。また、日本仕様ではこのモデルから右ハンドルとなり、同時にオーストラリアやイギリスなどへも輸出が開始された。

エンジンは、チェロキーやグランドチェロキーにも搭載される直列6気筒 4L AMC 242エンジンを搭載し、2003年までは、直列4気筒 2.5L AMC 150エンジンが搭載され、2003年からはクライスラーの直列4気筒 2.4L DOHC ネオンエンジンが搭載された。

1999年に燃料タンクの容量を増加し、2000年には音響システムを改善。2001年には、ステアリングとダッシュボードの変更が行われた。また、2002年モデルでは、新ボディカラーを追加し、ホイールのデザインも変更された。

2003年、「ラングラー・ルビコン」(Rubicon) を追加。

2004年、ホイールベースを254mm延長したロングホイールベース車「ラングラー・アンリミテッド」(Unlimited) を発売。また、2005年には「ルビコン・アンリミテッド」も追加された。


3代目 JK(2007年-)

2006年の北米国際オートショーで発表され、その後2007年モデルとして発売。以前のモデルよりも大幅に大型化され、新たに4ドアモデルが追加された。

4ドアモデルは、2ドアモデルよりもホイールベースが延長され、先代同様、「アンリミテッド」として販売される。

エンジンは、クライスラーのV型6気筒 3.8L EGHエンジンが搭載される。また、アメリカ国外(主に欧州)では、アメリカ国内の排出ガス基準に適合しない、VMモトリの直列4気筒 2.8L ターボディーゼルエンジンが搭載される。なお、このエンジンはジープ・リバティにも搭載される。トランスミッションは、6速マニュアルトランスミッションが標準で、4速オートマチックトランスミッションがオプションで用意される。

日本では、2007年3月16日に販売が開始された。

また、2008年9月には、ラングラーの電気自動車も公開された。

参照 : フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


相互リンク相互リンク募集お問い合わせ