クライスラー:ネオン中古車情報!カタログ・在庫
|
中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪ クライスラー:ネオンの概要♪初代 ![]() 1994年に本国 (米国) で、2.0リッターエンジンを搭載する小型セダンとして登場した。 日本では、1996年6月に発売された。廉価版のSE(当初、本体価格が130万円以下だった)、中間グレードのLE、豪華版のLXが輸入された。大半が3速ATだったが、ごく少数5速MTも販売された。右ハンドルモデルは、英国やオーストラリアへも輸出された。 2代目 ![]() 1999年9月には新型が登場、ダイムラーとの合併効果により、メルセデス・ベンツの評価基準が取り入れられてハンドリングや操縦安定性は大幅に向上した。 その一方で質感やNVH(騒音・振動・ゴツゴツ感)評価もやや向上したが、まだ同クラスの日本車には及ばなかった。 翌年2000年には右ハンドルの日本仕様が発売されたが、本革シートなどの豪華装備を装着した「LX」のみ輸入され、車両価格が215万円 (消費税抜き) と大幅に値上げされていた。また、トランスミッションは3速ATのみとされたため、他車との競争力に乏しくわずか数年間で輸入が終了した。しかし、基本性能が上がった2代目ネオンのプラットフォームを使った派生車種であるPTクルーザーは、日本でも1万台以上売り上げたベストセラーになっている。 一方米国ではホットモデルの「ダッジ・SRT-4」(これは「ネオン」の名前はつかない) を発売し、ベースモデルのヒットともあいまって日本車が独占しているスポコン市場に乗り込んだ。2006年モデルを最後に生産を終了し、後継車種はクロスオーバー型小型車のダッジ・キャリバーとなった。 |