ルノー:クリオ中古車情報!カタログ・在庫


中古車情報

中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪
 ⇒  クリオ中古車総合情報

 ルノー:クリオの概要♪


初代(1990年-1998年)クリオI

1990年のモンディアル・ド・ロトモビル(パリサロン)でシュペール5 の後継車としてデビューし、ヨーロッパでは同年秋に発売され、ヨーロッパで最も権威のある自動車賞であるヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー(1991年度)を受賞した。

後席とクォーターウインドウを廃したバンもラインナップされているが、ホイールベースを拡大し、大きな箱を背負ったフルゴネット(小型貨物の意)はエクスプレス(Express)を改良し、継続生産する方針となったため、設定されなかった。

エンジンバリエーションは当初、1.2/1.4/1.6Lのガソリンと1.9Lのディーゼルエンジン、LPガス・ガソリン切り替え式バイフューエル車が設定してあった。日本では1.4L仕様が輸入された。なお、シュペール5に続き、本革の内装とコートを収納するケースを備えた「バカラ」も存在し、日本にも輸入されていた。

日本では当初、ジヤクス (JAX) が輸入していたが、同社がルノーの輸入から撤退したため、一時期輸入がストップした。その後、ヤナセグループのフランス・モーターズが1.4Lと1.8L仕様を輸入した。但し、この世代の日本仕様「ルーテシア」は全て左ハンドルとなっている。



バリエーション
  • クリオ・ウィリアムズ

1993年にはホットハッチ「16S(日本ではルーテシア16V)」をベースに、当時のフォーミュラ・ワンのウィリアムズチームの名前を冠したクリオ・ウィリアムズが発売され、日本では当時のインポーターであるフランスモーターズによって10台が試験導入されたが正式導入には至らず、一部の並行輸入業者によって輸入された。

ベースとなった16Sからの変更点は、外装ではスピードライン製のゴールドのスポーク型ホイール(タイヤサイズに変更はない)とハッチゲートと左右のリアフェンダーに貼られた「Williams」のステッカーに留まるが、足回りはルノー・19のものに変更されトレッドの拡大化が図られている。また、内装においてもフロアカーペット、シートベルト、メーター類、シフトノブが専用色である青に変更され、シートが19のものに変えられている。


2代目(1998年-2005年)クリオII

1998年からヨーロッパで発売された。エンジン排気量は先代をほぼ継承している。翌1999年に日本に導入された。

当初は1.6Lエンジンと学習機能付きの電子制御"プロアクティブ"4速オートマチック変速機の組み合わせで、3ドアと5ドア(「バカラ」の後継にあたる高級仕様も存在)が用意された。後に1.6L16バルブ仕様(3ドアのみ)、そして2.0Lルノー・スポール(以下RS)2.0がそれぞれ5速マニュアルで導入された(RS以外は全て右ハンドルである。しかしイギリス等ではRSも右ハンドルである)。2001年には内外装に大掛かりなマイナーチェンジが実施された。仕様等、詳細は上記を参照。

また、V6エンジンをミッドシップに搭載したルノー・スポールV6も、この世代に登場している。



バリエーション
  • クリオ・ルノー・スポール

2.0LDOHCエンジンを搭載し、エンジンや足回り、内装などをルノー・スポールで独自にチューンしたモデル。5速マニュアルの3ドアハッチバックが用意される。また、同車の「プレイステーション2バージョン」が2004年にヨーロッパで限定発売された。シートに「PS2」のロゴが刺繍で入るほか、フロントサイド部分にもロゴが入る。なお、ルノー・クリオ・ルノー・スポールは、プレイステーション2のソフト「グランツーリスモ4」内でドライブ(プレイ)することが出来る。

  • クリオ・ルノー・スポール V6

外見こそクリオの3ドアハッチバックを基にしているが、左右に大きなFRP製のフレアフェンダーを備え、後席スペースをつぶし、より大型のV型6気筒エンジンを横置き搭載し、後輪駆動とした2人乗りスポーツカーである。3.0リッターのV型6気筒DOHC24バルブのエンジン (L7X) が使われている。前期型Ph(フェーズ)1(230Ps/6000rpm)と、後期型Ph2(255ps/7150rpm)が存在し、日本でも正規輸入が行われていた。また。ワンメイクレース用のベースモデル(クリオ トロフィー)もある。その成り立ちから5ターボの再来とも言われることも多い。

Ph1はTWR(トムウォーキンショーレーシング)で製造され、Ph2はルノー・スポールで生産された。

乗り味は意外にも大味でGT的であるが、V6、3リッターエンジンをミッドシップに搭載した、特有の旋回性能、トラクションを生かせば登りでは結構早く走れる。しかし、ショートホイールベース+高重心(V6、3リッターエンジンの搭載位置が高い)のため、特にPh1は下り坂などでは、時としてピーキーな挙動を示すため、ある程度のスキルを要する。これは重量のあるパワートレーンと拡げられたトレッドからの入力に車体の剛性が追いついていないためで、サーキットのような路面不整の少ない状況でも、ハードブレーキングのたびにロックするホイールが異なる場合がある。なお、ABSやエアバッグは装備している。

  • クリオ・サルーン

4ドアのノッチバックセダン仕様である。日本には導入されていない。ルノーと日産自動車のアライアンス関係の下、メキシコなどでは「日産・プラティーナ」という名称で販売されている。


3代目(2005年-)クリオIII

クリオの3代目として、2005年9月にヨーロッパで発売が開始された。傘下に収めている日産自動車のコンパクトカーのマーチやノートとプラットフォームを共用する。

ボディサイズは多少大型化したものの、ユーロNCAPの5つ星を獲得するなど安全性が飛躍的に向上している。安全性とパッケージングが評価を受け、発売直後の2005年11月に、2006年度のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。なお、2004年に一足先にデビューしたルノー・モデュスは、このクリオIIIがベースである。なお、新型であるクリオIIIが導入された後も、一部の国ではクリオIIが、「クリオ・キャンパス」の名前で並行販売されている。



バリエーション

ボディタイプは3ドアと5ドアの2種類が用意される。エンジンは、1.2L、1.4L、1.6Lガソリンエンジンの他にオプションでLPガス・ガソリン切り替え式バイフューエル車、1.5Lディーゼルエンジンが用意される。また、本革シートや木目パネルを奢った往年の高級仕様「バカラ」を継承した「イニシアル(INITIALE)」仕様も用意されている。

  • クリオ・ルノー・スポール

2006年春よりにヨーロッパで発売された3代目クリオ・ルノー・スポールは、197馬力の高性能エンジンの搭載にあわせ、トレッドを50 mmも拡幅し、ロードホールディングを向上、さらにブレンボ製ブレーキや18インチホイールを搭載する。

2005年10月から開催されていた東京モーターショーにコンセプトバージョンが展示されていた。

2009年10月からの日本市場導入が決定している。



日本導入

カルロス・ゴーン会長が本国発売後半年以内に日本市場導入をする方針を明らかにしていたことに合わせ、2006年1月24日に日本でも発表され、3月20日から発売された。

ボディタイプは3ドアと5ドアの両方が用意される。エンジンは当初導入されるのは1.6Lガソリンの1種類のみで、これに5速マニュアル変速機および学習機能付きの電子制御"プロアクティブ" 4速オートマチック変速機の組み合わせが用意される。また、2007年12月10日には最上位グレードとなる「イニシアル・パリ」も追加された。

なお、価格は205万8千円から285万円(ユーロ高の影響により2008年4月1日に価格改訂)と、ボディサイズとエンジンが大きくなったことや、各種装備が充実されたことに伴い2代目より多少上がっている。

参照 : フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


相互リンク相互リンク募集お問い合わせ