フェラーリ:612スカリエッティ中古車情報!カタログ・在庫
|
中古車在庫情報・カタログ情報や最新ニュース、オーナーの口コミなど♪ フェラーリ:612スカリエッティの概要♪![]() 2004年、456Mの後継車として612スカリエッティを発表。2+2シーターの456Mより室内を拡大、大人4人が乗れる真の4人乗り車として開発されたフェラーリ唯一の4シーターモデルである。名称の由来は、排気量6Lのエンジンであること、12はエンジンの気筒数から。スカリエッティという名前は、1950年代〜1960年代に於いてフェラーリと強力なパートナーシップを築き、多くのコンペティションモデルの製作を手がけたボディ製作工場のオーナー、セルジオ・スカリエッティに由来する。日本での価格はF1マチックが3,660万円である。(2009年5月現在) スタイル・機構 エンジンはティーポ133型と呼ばれる、575M用の5,748cc V型12気筒 48バルブエンジン。このユニットは547馬力の値を吐き出しているが、更なるトピックとして、456GTよりも低く、後方に搭載されることによって、重心位置の低下と重量配分の適正化も図られている。 トランスミッションは6速セミオートマチックトランスミッションであるF1マチックと従来の6速MTが用意されている。F1マチックは、ギア操作とクラッチ操作を油圧により自動操作する機構であり、トランスミッションそのものはMTと共通である。また、トランスミッションがトランスアクスル化されることにより、重量が大きくリア側に移動することとなり、フロントエンジン、4シーターながら、フロントよりリアの方が重くなっている。 またボディサイズの拡大による重量増加を回避するため、360モデナで使用された押し出しアルミ材を使用したスペースフレームの採用で相殺し、車重1,840kgに抑えることに成功。4シーターながら、最高速315km/h以上を達成できると発表されている。 |